伊香保で一息
先月, デカめの仕事が一段落したので伊香保温泉に行って息抜きしようと試みました. そのときのアレコレです.
...というわけで新宿から埼京線で大宮駅へ.
目的は「リゾートやまどり」. こいつで渋川まで行きます.
快速なので, 指定席券520円で乗れて便利. 特急だと, 自由席でももうちょっとしますからね...
というわけで, 渋川駅からバスに乗って伊香保の温泉街へ到着.
まずは伊香保神社へお参り.
とにかくノープランだったので, 神社すぐ側のおしゃれなカフェで作戦会議. 不運にも, 一番行ってみたかった伊香保露天風呂がメンテナンス? で休業していたため, それ以外の温泉を巡ることにしました.
...その前に腹ごしらえ, 温泉饅頭.
まずは「黄金の湯館」という日帰り温泉に向かうことにしました. そのために, 伊香保神社から続く階段を降りていきます. 階段と並んで温泉が流れる樋が敷設されていて, このように途中で様子を眺めることができます.
天気は生憎の曇り空...
いかにも温泉街, という町並みを眺めつつ階段を下っていきます.
ふたたび腹ごしらえ, たまこんにゃくです.
...なんかいっぱいいました.
無事に階段を下りきりました. バスに乗って「黄金の湯館」へ向かいます.
ひとっ風呂浴びて, そこからすぐ近くの「食の駅ぐんま」併設の「游喜庵」へ. カレーうどんのお店です.
腹ごしらえも済んだ所で, 今日の宿へと向かいました.
窓からの眺めです.


そこから再び温泉街に戻って, 「石段の湯」に入ったり, 公園を眺めたり... 今回は, とにかく天気が優れないのが残念でしたね. 晴れていたらもっと良い景色が見れそうでした.
おやつタイム.


夜は, 「食の駅ぐんま」で買っておいた群馬のビールを飲みながら, いろいろ思案に耽ったりしていました. 良い息抜きになりましたね.