梅雨入りし, 気圧などなどが原因のためか, 最近は調子が悪い時期が続いており, 結果として現実逃避をしている時間が長くなっています. 現実逃避の一環としてあれこれ旅程を立てているのですが, 何故か日本最西端〜最東端を踏破するRTA計画が完成したのでシェアします(?).
なお, レギュレーションですが,
- 日本最西端/日本最東端は, Wikipediaの「日本の端の一覧」にある「自由に到達可能な東西南北端」を定義する
- つまり, 最西端は沖縄与那国島の西崎, 最東端は北海道の納沙布岬とする
- 徒歩と公共交通機関のみ利用可能
- レンタカー, タクシー, レンタサイクルなどの利用は認めない
- 西崎の「日本最西端の碑」にタッチしてスタート, 納沙布岬の「本土最東端の碑」をタッチして計測終了とする
- 2021年12月5日(日曜日)にスタートする形で計画を立てるものとする
とします. これに基づいて考えた計画が以下の通り.
- 日本最西端の碑 → 久部良港 ... 徒歩10分?
- 久部良港 07:58 → 08:09 与那国空港 ... 与那国生活路線バス
- 与那国空港 09:05 → 09:35 石垣空港 ... RAC742
- 石垣空港 10:15 → 13:00 羽田空港 ... ANA90
- 羽田空港 14:00 → 15:35 新千歳空港 ... ANA67
- 新千歳空港 16:25 → 17:15 根室中標津空港 ... ANA4885
- 根室中標津空港 17:35? → 19:16 根室駅 ... 根室バス
- 根室駅 翌06:40 → 翌07:24 納沙布岬 ... 根室バス
- 納沙布岬 → 本土最東端の碑 ... 徒歩2分?
なんと約24時間で完走できそうです. もしレンタカーを使えるレギュレーションにしたら, 中標津空港か根室からレンタカーに切り替えることで, 普通に24時間切れそう. やばいですね☆
...とはいえ実際にやるとなると, 当然ですが与那国島に前泊する必要があるので, 2泊3日で移動する必要がありますね. また航空券代もだいぶかかりそう... というわけで, 計画は立てたものの, 富豪ではないので自分はやらないです. もし空から5〜10万円くらい降ってきたら, 動画撮影しながら実際にやってみたいと思います(???????).